書き– tag –
-
【岡山県作成資料】改訂版「通常の学級の特別支援教育ガイド~学校園全体で行う、4つの視点を大切にした幼児児童生徒への支援と配慮~」
岡山県教育庁特別支援教育課が令和5年3月に作成した改訂版「通常の学級の特別支援教育ガイド~学校園全体で行う、4つの視点を大切にした幼児児童生徒への支援と配慮~」の資料です。授業のユニバーサルデザイン、教科の配慮例(学習障害の対応含む)、構... -
いろとりどり#23~合理的配慮CBLDデータバンク~
中学1年生のケースです。定期テストでの合理的配慮事例です。 困り感読み、漢字や英単語を覚えるのが苦手 診断名LD(学習障害)、ディスレクシア 学年中1 自治体東京都板橋区 本人は配慮についてどう思っていますか?中1の1... -
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る⑦
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回は配慮の効果と学校での困難感を感じる具体的な場面を書きました。今回はDCD... -
書字への拒否感が強い子の文字の覚え方 by J
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
OneNoteでノートをとるには
GIGA端末でMicrosoft365を利用している自治体であれば、OneNoteが追加課金なしに利用できるということはこちらの記事でご紹介した通りです。 LDのうちの子は、小3のうちにタイピングの練習をさせており、小4の5月からOneNoteを使ってノートテイクを... -
文字の覚え方~ミチムラ式&筆順辞典&ホワイトボード&空書き by C
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る⑥
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回はDCDに対する学校での合理的配慮について書きました。今回は配慮の効果と学... -
いろとりどり#21‐②~合理的配慮CBLDデータバンク~
公立高校入試における配慮申請のケースです。障害福祉課の合理的配慮相談窓口にも相談している点など、参考になります。#21-①の方と同じ方ですので、基本情報は#21-①をご覧ください。 困り感 読み, 書き 診断名LD(学習障害) 学年... -
いろとりどり#22~合理的配慮CBLDデータバンク~
小学6年生の女の子のケースです。教育支援シート(個別支援計画)に別添している配慮内容一覧も参考になります。 困り感読み, 書き 診断名LD(学習障害)ディスレクシア 学年小6 自治体東京都 本人は配慮についてどう思ってい... -
いろとりどり#21-①~合理的配慮CBLDデータバンク~
中学生のケースです。中学入学後、学校へ提出したLDへの理解のお手紙もとても参考になります。 困り感 読み, 書き 診断名LD(学習障害) 学年中3 自治体ー 本人は配慮についてどう思っていますか? 最初は小学3年だ... -
いろとりどり#20~合理的配慮CBLDデータバンク~
難病であるNF1由来のLDがある中2男子のケース #2の方と同じですが、「UDブラウザ」の活用情報を追加しました。 困り感 読み, 書き, 算数 診断名LD(学習障害), ADHD, NF1 学年中2 自治体東京都世田谷区 本人は配慮... -
いろとりどり#19ー②~合理的配慮CBLDデータバンク~
2023年現在大学生の青年の大学受験の時のケースです。#19ー②(このケースの方については、他の受験における配慮内容を別のページで紹介します。→#19ー①) 困り感読み, 書き, こだわり, 不器用さ 診断名発達性読み書き障害、ディスグラフ...