未就学児– tag –
-
カラフルブログ
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る⑦
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回は配慮の効果と学校での困難感を感じる具体的な場面を書きました。今回はDCD... -
カラフルブログ
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る⑥
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回はDCDに対する学校での合理的配慮について書きました。今回は配慮の効果と学... -
カラフルブログ
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る⑤
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回はDCDを指摘され、学習の基本スタンスと学校への配慮願いを考えるところまで... -
カラフルブログ
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る④
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回は書字困難からDCDを指摘されるところまで書きました。DCDとは発達性協調運動... -
カラフルブログ
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る③
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回は就学後、書字が困難な様子に気付くところまで書きました。書字の困り感は主... -
カラフルブログ
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る②
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回は自治体の発達センターから卒業宣言を受け、自力で勉強していったところまで... -
カラフルブログ
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る① –
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 保育園時代、担任の先生から「自己肯定感がとても低い」「初めてのことを不安がる... -
筆記用具
くもん こどもえんぴつ
三角軸、太軸はDCDさんや不器用さんにとてもオススメです。 リンク -
本
算数障害スクリーニング検査 適切な学習指導は正確なアセスメントから
今年(2023年)1月に発売された熊谷先生の新しい本です。算数障害の検査は、日本ではまだ少ないのが現状です。この本の紹介にもあるように、「算数が苦手」とひと口にいっても、子どもによってその実態は様々です。ただし、そもそも算数自体にいろんな学習... -
検査
日本版KABC-Ⅱ
※本サイトでは、検査の内容については言及していません。※心理検査は、機能や妥当性を保持するために、検査ごとに定められた使用者レベルを満たす専門家のみが利用を認められています。専門家以外の方が内容を見たり、購入したりできる場(インターネット...
1