公的機関のLD情報– category –
公的機関が作成したLDに関連する資料や法令を集めています。
-
公的機関のLD情報
ICTの活用等による意思疎通支援 厚生労働省
このページでは、厚生労働省のICTの活用等による意思疎通支援の障害者ICTサポート総合推進事業(地域生活支援促進事業)による、「ICTサポートセンター等」や「パソコンボランティア事業」で受けることができる、ICT機器の活用に関する支援についてご紹介... -
公的機関のLD情報
【静岡県】障害者差別解消法に関する資料
このページでは、障害者差別解消法に関連する資料をまとめています。参考にされる際には、掲載元にて詳細や最新情報のご確認をお願いします。 県のホームページに掲載がある資料 県作成 障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(障害者差別解消法)... -
公的機関のLD情報
【岡山県】特別支援教育に関する資料
このページでは、特別支援教育の資料をまとめています。参考にされる際には、掲載元にて詳細や最新情報のご確認をお願いします。 県のホームページより 県教育委員会作成 令和5年3月 第4次岡山県特別支援教育推進プラン【概要版】 令和5年3月 第4次岡山... -
公的機関のLD情報
【岡山県】障害者差別解消法に関する資料
このページでは、障害者差別解消法に関連する資料をまとめています。参考にされる際には、掲載元にて詳細や最新情報のご確認をお願いします。 県のホームページに掲載がある資料 県作成 バリアフリー社会のおもいやり 2ページに障害者差別解消法について... -
公的機関のLD情報
【パブリックコメント】文部科学省所管事業分野における障害を理由とする差別の解消の推進に関する対応指針(改正案)に関する意見募集(再実施)について:提出期限 令和5年12 月2日
令和4年12月15日~令和5年1月13日に内閣府からパブコメ募集されていました 平林先生、飯野先生のイベントで勉強し、初めてパブコメ送ってみました 令和5年9月15日〜10月14日まで募集していたパブコメ(文科省所管事業分野)が再度募集されています(... -
自治体
りんごの棚
「りんごの棚」は、特別な配慮を必要とする子供を対象とした、アクセシブルな本のコーナーです。1993年にスウェーデンの図書館で始まり、世界各地に広がっています。名前の由来は、りんごの棚を考案した図書館にある、特別な配慮を必要とする子供向けのお... -
公的機関のLD情報
【岡山県作成資料】高等学校管理職のための特別支援教育校内支援体制整備ガイドブック
岡山県教育庁特別支援教育課が令和5年3月に作成した「高等学校管理職のための特別支援教育校内支援体制整備ガイドブック」の資料です。高校の管理職に向けて、特別支援教育の理念や動向などが記載されています。高校でも通級が始まったばかりですが、どこ... -
公的機関のLD情報
【岡山県作成資料】改訂版「通常の学級の特別支援教育ガイド~学校園全体で行う、4つの視点を大切にした幼児児童生徒への支援と配慮~」
岡山県教育庁特別支援教育課が令和5年3月に作成した改訂版「通常の学級の特別支援教育ガイド~学校園全体で行う、4つの視点を大切にした幼児児童生徒への支援と配慮~」の資料です。授業のユニバーサルデザイン、教科の配慮例(学習障害の対応含む)、構... -
公的機関のLD情報
障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」試行的にスタート(~令和7年3月)
障害者差別解消法に関する質問に回答すること及び障害を理由とする差別等に関する相談を適切な自治体・各府省庁等の相談窓口に円滑につなげるための調整・取次を行うことを目的に、令和5年10月16日から令和7年3月下旬まで、試行的に「つなぐ窓口」が設... -
公的機関のLD情報
【全国】各自治体作成の医療機関リストと医療情報システム
各自治体では、発達障害関係の医療機関リストを公開していることがあります。公的な機関ということで、丁寧に各病院に掲載許可を取りながら整理されているものですので、一次情報として活用するのはおすすめです。ただ、LDに関しては、他の発達障害は診る... -
自治体
【全国】高等学校入試における合理的配慮
高校入試における合理的配慮情報をこちらにまとめていきます。 おことわり!HPやニュース等を見て、カラフルバードが収集できた情報を掲載しています各都道府県の詳しい状況については、各自治体の教育委員会にお問合せください データバンクへの情報提... -
公的機関のLD情報
障害者差別解消法『合理的配慮』の不当な差別
この記事は専門家でもないど素人の保護者が書いたものです。ご了承ください。 平成28年4月、障害者差別解消法が施行され、LD児童生徒が合理的配慮を受ける事例も増えてきました。 合理的配慮を受けていることで、通知表や内申書に差を付けられるのでは...