アナログ教材– category –
読み書き計算の学習に役立つアナログ教材を紹介しています。
-
ルビ付き教科書
「学習指導書」のDVDに収録されているフリガナ付きPDFデータの活用 光村図書など一部教科書会社から販売されている学習指導書のDVDの中には、フリガナ付きのPDFデータや分かち書きデータが収録されています。読み書きを苦手とする児童・生徒に印刷して渡す... -
【就学後支援】①拗音のトレーニング byゆっこりん
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
静岡県袋井市 ことばを育むプログラム
カラフルバードの地域メンバーが日々集めている地域情報の中から、静岡県袋井市の支援、ことばを育む取り組みについて紹介します! 静岡県袋井市ってどんなところ? 市の概要より引用袋井市は、静岡県西部に位置し、東は掛川市、西は磐田市、北は森町に接... -
ジオボードで字を覚える(作り方の説明つき)
小2の女の子がジオボードで文字を覚えることに取り組む様子をリポートします 私の娘には読み書き障害があります。ひとことで読み書き障害と言っても、読みが苦手なタイプ、書くのが苦手なタイプ、人によって症状は様々で色んなタイプがあります。 娘は読... -
漢字の習得を助けるアイテムいろいろ by X
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
無料プリントサイトのご紹介
無料で使えるプリントをご紹介します。 ●通級指導教室教材倉庫パソコン閲覧推奨(Excel)●NPO法人スマイル・プラネット ●かきかたプリントメーカー自分の名前など、自作プリントが作成できます。●ぷりんときっず●すたろぐ●ちびむすドリル幼児から中学... -
ちびむすドリル
https://happylilac.net/幼児、小学生、中学生まで使える無料プリント。我が家の冷蔵庫には、ちびむすカレンダーが貼ってあります。様々なプリントにお世話になりました。(K) 【夏の工作】 ハサミで切ってのりで貼る 幼児の簡単 工作プリント|幼児教材... -
教材ソムリエのため教材工房”なかお”「通級指導教室教材倉庫」
通級指導教室で指導する中尾和人先生のHPです。子が特別支援教室(いわゆる通級)に通う前は、コチラのプリントにお世話になっていました。Excelプリントは、F9押せば違う問題になるのに感動したものです。スマホ、タブレットからの閲覧は厳しいと思うので... -
ミチムラ式漢字学習法
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
クロスワードパズル
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
触るグリフ
古くて新しい文字の学習法です。触ることで脳内に形が定着し、文字が習得されていくイメージでいます。我が家の場合は、文字と音が結びつきにくいタイプのディスレクシアのため、漢字の学習法としてはまずは形と音の結びつきをさせること、また形を言語化... -
多層指導モデルMIM 「読みのアセスメント・指導パッケージ」
"読み"につまずきを示すLDなど、学習面に困難さのある子どもたち。なかでも、"初期の読み"おいて,最大の難関のひとつの特殊音節に焦点を当て、文字や語句を正しく読んだり書いたり、なめらかに読んだりできることを目指すアセスメントと指導のパッケー...
12