MENU

ミチムラ式漢字学習法

おことわり!
LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。「多様な学び方がある事を知るきっかけになってもらえれば」、「学び方の引き出しが1つでも増えれば」と思って運営しています。その点をご了承のうえ、あくまで参考程度にお読みください。

ミチムラ式の漢字の覚え方は、形を言語化して覚える方法です。

ミチムラ式漢字学習法|かんじクラ...
ミチムラ式漢字学習法|かんじクラウド(株)|楽しく漢字に取り組むために パーツ(部品|部首)の組み合わせ方を唱えて覚える「ミチムラ式」は、漢字が苦手でもそうでなくても、何度も書くより早く正確に覚えられる学習法をご案内しています。漢字...


形のとらえに課題があったり、想起に課題があるような子には向いているのではないかと思います。
また、我が家のように、これを読み聞かせるだけで急に覚えやすくなったりするタイプもいるため、聞いて覚えることが得意な子に向いているのではないかと思います。
聴覚法・口唱法とも呼ばれる方法のようです。

ミチムラ式のいいところは、HPでも説明されていますが、部品(部首)の組み合わせで覚える点です。
部品(部首)をある程度覚えてしまえば、その後はその組み合わせで覚えられるため、「覚える文章」が短くて済むことと、本人なりに覚える方法を作るときにもその部品(部首)を活用して作ることができるようになる点だと思います。部品の数は限りがある点もメリットだと思います。似たものに、学研の「覚えるカード」がありますが、一文字ごとに語呂合わせを覚える必要があり、我が家にはちょっと向いていませんでした。全部のごろ合わせを覚えるのは結構途方もなくて…。
(ついでにこの二つの違いを書くと、ミチムラ式は各教科書対応のため、宿題と同じ並びでカードを探せるのでかなり便利でした。学研のものは教科書順に対応をしていないので、探すのに私は苦労しました…。)

また、今はe-book版も発売されていて、とても助かっています。オリジナル漢字カードも作ってはいますが、隙間時間にこのe-book版を使わせて聞いて見て覚えさせています。


e-bookのメリットは、
音声読み上げがあること
動画で書き順が見られる事
熟語の説明に写真が使われているため、文字の意味理解がしやすく記憶しやすい
あたりでしょうか。
今は学校購入向けの契約もあるようですので、特別支援教室(通級)でも購入されたらいいのではないかと思います。

向き不向きはあると思う点は、熟語の説明の画像など、わりとカラフルで見開きで情報量が多めなので、そういう点が苦手な人にはシンプルなカードタイプの方が向いているかもしれません。

ミチムラ式のカードの購入はこちらから

?ߥ???鼰?????????ɡå???饤?󥷥?å?
?ߥ???鼰?????????ɡå???饤?󥷥?å? ?ߥ???鼰?????ؽ?ˡ?Ρִ????????ɡפ????䤹?륪??饤?󥷥?åסô????ɥ??Τ褦?˲??٤?񤯤?ꡢ?᤯???Τ˳Ф?????Τǡ???ΨŪ?˳ڤ????????ؽ??˼???Ȥ?ޤ????Ȥ??˽񤤤ƳФ???Τ???????????ȯã?㳲???ɤ߽񤭾㳲?ʤɡˤʤ????ͤˤϡ??...

e-bookはこちらのページから購入できます。

ミチムラ式漢字学習法|かんじクラ...
ミチムラ式 漢字eブック(電子書籍)のご案内 読み方と書き方の音声つき、漢字を理解して覚えるための解説、子どもの言葉の世界を広げるイメージ写真を豊富に掲載した電子書籍タイプの漢字学習教材「ミチムラ式 漢字eブ...





余談ですが、うちの子の場合、視空間認知は高く、図形が得意なタイプなのですが、「形をよく見て」というのはかなり意味のない練習でした。というのも、本人はかなり形を鋭くとらえて理解・記憶するタイプだったからです。結構微細な違いまで見極めてしまって、フォントの違いだけで違う文字だと認識する感じです。
典型の子が形のとらえも含めて幅広に、すこし緩めに形をとらえることで同じ文字だと認識できるところ、うちの子の場合は、いちいち違う文字だと思ってしまい、思い出す際に混乱する感じになるようです。

そのため、間違い探し系の漢字練習や、穴埋め式の漢字練習はかえってそういった文字が存在すると勘違いして覚えてしまうので、避ける必要があると途中で気づきました。(「鳥」と「烏」みたいなもので、存在する漢字ならいいのですが、存在しない漢字を間違い探しとしてだされるとそれをそのまま覚えてしまう…)

横道にそれすぎてすみません。

そんなわけで、漢字の覚え方は本当にひとそれぞれ、特性次第なのですが、我が家にはミチムラ式との出会いは衝撃的なほどでした。
寝る前に読み聞かせるだけで平均20-30点だった漢字小テストが、一気に60-70点とれるようになったからです。
まだあまり検査ができていない時期で、アセスメントもできてない時期だったため、何が合うかひたすら実践して試行錯誤の時期だったため、この衝撃はいまだに忘れられません。

その後、こちらの漢字の覚え方のページのように、ミチムラ式を活用したオリジナルの漢字カードを作成するようになりましたが、それでも本人が一番参考にする覚え方は今でもミチムラ式を一番好んで使っています。(M)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次