このページでは、特別支援教育の資料をまとめています。
参考にされる際には、掲載元にて詳細や最新情報のご確認をお願いします。
県のホームページより
県教育委員会作成
- 令和5年3月 第4次岡山県特別支援教育推進プラン【概要版】
- 令和5年3月 第4次岡山県特別支援教育推進プラン
- 令和5年度 岡山県の特別支援教育
- 令和4年度 特別支援教育におけるICTフォーラム資料
- 高等学校における発達障害のある生徒の理解と支援のために
- 平成22年3月 高等学校における特別支援教育
- 岡山県 個別の教育支援計画様式(記入例もあります)
県教育庁特別支援教育課作成
- 令和5年3月 改訂版『通常の学級の特別支援教育ガイド~学校園全体で使う、4つの視点を大切にした幼児児童生徒への支援と配慮~』
※カラフルバード内の資料紹介の記事に移動します - 令和5年3月 『高等学校管理職のための特別支援教育校内支援体制整備ガイドブック』
※カラフルバード内の資料紹介の記事に移動します - 平成31年3月 高等学校における通級による指導スタートブック
あわせて読みたい


文部科学省関連のまとめ
文部科学省から出されている資料や通知などのリンクのストックです。直接リンクのものと、HP内で記事化しているものとあります。直接リンクのものは、今後記事化してい…
あわせて読みたい


「学校現場におけるアセスメントと読み書き支援体制の整備」近藤武夫先生(東京大学先端科学技術研究セ…
文部科学省の事業、令和5年度【音声教材普及推進会議】の中で、東京大学先端科学技術研究センター近藤武夫先生によって行われた講演の動画です。会議の中では、文部科学…
あわせて読みたい


読むこと・書くことが苦手な子どもの指導と支援チャート「そうか!」チャート
読むこと・書くことの困難は特性であって、子どもの理解や能力とは異なります。このサイトは、そういった子どもを指導する先生方のために、アプローチ法と指導について…