公的機関のLD情報– category –
公的機関が作成したLDに関連する資料や法令を集めています。
-
文部科学省
個別の教育支援計画
「個別の教育支援計画」は、障害のある児童生徒のために、教育の視点から適切に対応していくという考えの下、長期的な視点で乳幼児期から学校卒業後までを通じて一貫して的確な教育的支援を行うことを目的とするために作成するものです。 学校と保護者、... -
公的機関のLD情報
吃音、チック症、読み書き障害、不器用の特性に気づく「チェックリスト」(CLASP)厚生労働省
2019/01/13 LD学会 研究集会/公開シンポジウム 『顕在化しにくい発達障害の早期発見と支援』で吃音、チック症、読み書き障害、不器用の特性に気づく「チェックリスト」(CLASP)が発表されました。 d52fe2c07bc96cc3b77462857e8167a3ダウンロード 『... -
公的機関のLD情報
『障害者差別解消法』と『合理的配慮』
この記事は専門家でもないど素人の保護者が書いたものです。ご了承ください。 『障害者差別解消法』(『障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律』)は平成25年(2013年)6月制定され、平成28年(2016年)4月1日から施行されました。令和3年(2021年)5... -
公的機関のLD情報
e-ヘルスネット 厚生労働省による健康情報サイト「学習障害(限局性学習症)」
稲垣真澄医師による学習障害(限局性学習症)の解説記事です。学習障害、発達性ディスレクシアの説明だけでなく、診断の流れや特徴を知ることができます。様々な本やウェブ記事で限局性学習症の解説がありますが、やはり厚生労働省のこの稲垣先生の記事は... -
公的機関のLD情報
障害者差別解消法【合理的配慮の提供等事例集】
内閣府が出した障害者差別解消法の合理的配慮の提供事例集です。先日のリンクまでは、平成29年にだされたものでしたが、令和5年4月版にアップデートされました。(M) こちらをチェック! 障害者差別解消法【合理的配慮の提供等事例集】 また、こちらの合... -
公的機関のLD情報
令和4年度高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査 (公立高等学校)
【文科省による調査】高等学校入学者選抜に関する各都道府県の実施状況及び改善状況等を把握するため、公立高等学校(市町村立高等学校及び組合立高等学校も含む)の令和4年度入学者選抜について令和4年7月~8月に調査を実施したものです。P34に障害の... -
公的機関のLD情報
【福井県作成資料】 「読み」や「書き」に困難さがある児童生徒に対するアセスメント・指導・支援パッケージ
福井県特別支援教育センターが作成した最強のLD資料です。通級担当だけでなく保護者も含めとても勉強になるものだと思います。LDに関する基礎知識から、年齢段階別の指導・支援について、アセスメントの紹介、合理的配慮について、ICTの活用についてなど、... -
公的機関のLD情報
【東京都作成資料】発達障害相談機関一覧
東京都の福祉保健局が作成した発達障害者医療機関のリストです。診断可能な障害の項目や、実施可能な療育内容が確認できます。掲載の許可された場所のみ記載されているため、実際とは多少のずれがあるようです。作成時と現在のずれも発生している可能性も... -
公的機関のLD情報
平成28年文化庁による漢字に関する指針「常用漢字表の字体・字形に関する指針」
漢字のとめ、はね、はらい、の指導については、平成28年に文化庁から出されたこの指針により、「とめはねはらい」にこだわりすぎずに指導すべきと通達されています。PDF版の「常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)」だけでなく、文化庁のこちらの動... -
公的機関のLD情報
【文科省作成資料】障害のある子供の教育支援の手引
令和3年に文部科学省が作成した障害のある子供の教育支援の手引きです。学習障害については、第3編の285ページから305ページまで20ページにわたる記載があり、291ページからは指導内容も掲載されています。かなり細かく丁寧にLDについて書かれていますので... -
公的機関のLD情報
【滋賀県作成資料】特別支援教育の知恵袋 書字編
滋賀県総合教育センターが平成28年に作成した「特別支援教育の知恵袋 書字編」の資料です。書字のベースとなる力をはぐくむ工夫や、文字学習の指導法やプリント例が掲載されています。(M) こちらをチェック! 特別支援教育の知恵袋 書字編 -
公的機関のLD情報
【東京都作成資料】『読めた』『わかった』『できた』読み書きアセスメント 活用&支援マニュアル
スマイルプラネットなども作成されている元学芸大学教授の小池先生が主導して作られた『読めた』『わかった』『できた』読み書きアセスメント 活用&支援マニュアル です。簡易アセスメントもあるため、通常級でちょっと気になる子や、保護者から相談さ...