おことわり!
LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。「多様な学び方がある事を知るきっかけになってもらえれば」、「学び方の引き出しが1つでも増えれば」と思って運営しています。その点をご了承のうえ、あくまで参考程度にお読みください。
紙に文字を書くことがとても苦手な我が子たちの場合です。
まずはミチムラ式のカードで作りを覚えます。
あの時の漢字と同じ門構えだねなんて会話をしながら楽しみながら。
次に新・筆順辞典というアプリでタッチペンや指でタブレットのディスプレイに文字を書きます。
アプリは筆順や練習など子供でも簡単に操作できます。
書く・消すも簡単ですので紙や鉛筆を使うよりも労力をかけずに進みイライラしません。

それからホワイトボードに書いて練習をする時もあります。ホワイトボードも書く・消すの作業が紙と鉛筆よりも楽ちんです。
リンク
あと、上の子の時は便利グッズ見つけることができなかったので、そらがきをしていました。寝る前に布団の中で横になりながら道具がなくてもできますよ。(C)
