カラフルブログ– category –
-
LD発覚からの支援 by KT
カラフルブログはカラフルバードメンバーや知人によるブログです。地域に広がったカラフルバードメンバーそれぞれに起こったLDにまつわるあれこれを紹介していきます。LDの対応は地域ごとに、対応する担当の方次第、というところが多く、カラフルバードの... -
構音障害と言われた日からのこと by s
カラフルブログはカラフルバードメンバーや知人によるブログです。地域に広がったカラフルバードメンバーそれぞれに起こったLDにまつわるあれこれを紹介していきます。LDの対応は地域ごとに、対応する担当の方次第、というところが多く、カラフルバードの... -
LDっ子でも安心!Web上でコミュニケーション~①Craft Friends~by E
(E) LDっ子でも安心して利用できるネットの居場所(無償)についてご紹介します。1つ目はCraft Friendsです。マインクラフトが好きなお子さんにお勧めです。 Craft Friendsとは Craft Friendsは、マインクラフトのサーバーの名前です。サーバー上で仲間と... -
母の心子知らず、でもいい。3
ー 直也が不登校になったきっかけは、中学の授業がわからないことだった。英語だったか、数学だったか。小学校に比べて急に難易度が上がったことに、順応できなかった。「勉強がわからないから、学校に行くのが嫌だ」そんなことを母親に訴えていた記憶が... -
LD長男と合理的配慮の軌跡② ~小学校高学年・好転期Ⅰ 出会い~ byあさこ
前回、周りに理解の得られない辛い時期でしたが、ついに『神』的な出会いがあったようです!(E) 前回の記事はこちら↓ 小3の後半。前回のドン底期編の最後にも書いた通り、自身の精神状態が少しずつ回復する中で、『LDのことをよく知ろうとしない学校側か... -
LDっ子も安心!Web上でコミュニケーション~②メタ・エッジの紹介~ by E
(E) 前回に続き、Web上の居場所(無償)についてご紹介します。今回は読み書きが苦手なお子さん(18歳以下)を対象とした活動です。 前回の記事はこちら↓ 今回ご紹介するのは、NPO法人EDGEさんの活動の一つ『こどもの居場所 メタ・エッジ』です。こちら... -
書字のつまずきと向き合う by SA
カラフルブログはカラフルバードメンバーや知人によるブログです。地域に広がったカラフルバードメンバーそれぞれに起こったLDにまつわるあれこれを紹介していきます。LDの対応は地域ごとに、対応する担当の方次第、というところが多く、カラフルバードの... -
音の粒の意識づけ by ゆっこりん
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
LDっ子の受験報告#9 うたたね家の中学受験 ~砂上の楼閣突貫工事親塾ヤマカケ受験①~ byうたたね
『LDっ子の受験報告』は、LDのある子ども達の受験体験談をご紹介するコーナーです。合理的配慮のコーナーで載せきれない、さまざまな方の受験までの道のりをご紹介していければと思っています。 今回は、うたたね家の中学受験についての報告です。 砂上の... -
ひらがなからつまづいたディスグラフィア青年の今 ③~聴く読書のすすめ~
私には大学2年と私立高校3年の息子が2人います。今回は、「聴く読書」についてご紹介します。 ルピナスさんのご長男さんがこれまで歩んできた道のりは、下記のカラフルブログに掲載されています。ぜひお読みください! 聴く読書によって「学ぶことが楽... -
大丈夫、これでいいのだ – DCDを知る⑧
私の子供は、ADHDの不注意DCDの特性があり、小学校の普通級で配慮を受けながら過ごしています。ここでは、DCDに辿り着いた経緯を交え、我が家のドタバタ劇をご紹介します。 前回は「DCDの困難感も歳とともに変わる?!」を書きました。今回は小学生中学年... -
「のしのや」とか「ニューにゃん」とか by 冬国
カラフルブログはカラフルバードメンバーや知人によるブログです。地域に広がったカラフルバードメンバーそれぞれに起こったLDにまつわるあれこれを紹介していきます。LDの対応は地域ごとに、対応する担当の方次第、というところが多く、カラフルバードの...