中学生– tag –
-
【静岡県】高校入試の資料
このページでは、高校入試における配慮の資料をまとめています。参考にされる際には、掲載元にて詳細や最新情報のご確認をお願いします。 県のホームページより 県教育委員会作成 令和6年度公立高等学校入学者選抜関係発表資料(令和5年度中学校3年生)... -
いろとりどり#51-①~合理的配慮CBLDデータバンク~
中学3年生のケースです。合理的配慮の協議の進め方などとても参考になります。 困り感読み, 書き, 不器用さ 診断名LD(学習障害), DCD(発達性協調運動障害) 学年中3 自治体京都府長岡京市 本人は配慮についてどう思ってい... -
いろとりどり#46~合理的配慮CBLDデータバンク~
中学3年生のケースです。 困り感書き, 視覚過敏などの過敏 診断名LD(学習障害) 学年中3 自治体東京都世田谷区 本人は配慮についてどう思っていますか?一人だけ違うことはしたくはないタイプである 実施された環境調整... -
いろとりどり#43~合理的配慮CBLDデータバンク~
中学2年生のケースです。 困り感書き 診断名LD(学習障害), ADHD, DCD(発達性協調運動障害) 学年中学2年 自治体東京都品川区 本人は配慮についてどう思っていますか?一人だけ違うことはしたくはないタイプである 実施... -
いろとりどり#37~合理的配慮CBLDデータバンク~
中学3年生のケースです。 困り感読み, 書き, 算数, 不器用さ, 不注意 診断名LD(学習障害), ADHD, ASD 学年中3 自治体兵庫県神戸市 本人は配慮についてどう思っていますか?自分から配慮してほしいと希望している。 実施... -
いろとりどり#24-②~合理的配慮CBLDデータバンク~
中学1年男子のケースです。 困り感読み, 書き, 算数, 不器用さ, 視覚過敏などの過敏, 不注意, こだわり 診断名LD(学習障害), ADHD, ASD, DCD(発達性協調運動障害), APD/Lid(聴覚情報処理障害/聞き取り困難) 学年中1 自治体岡... -
英語で気づいたディスレクシア #4
#1の第一回の記事はこちら#2の第二回の記事はこちら#3の第三回の記事はこちら ディスレクシア啓発月間の10月も明日で終わりになってしまいました。息子と私たちにとっては怒涛の10月で気持ちの整理ができず何を書いたらよいのか分からずにいますが、... -
算数・数学の勉強法 by L
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
すらら 定期考査対策~中学生~
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
英語の勉強法 by L
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
療育・支援をしてもらう場所 ⑩保育所等訪問支援
『読み書きに課題を感じたら~誰にどのように相談をすればよいのか』の記事のステップ3として、「療育・支援をしてもらう場所をさがす」シリーズをお伝えしています。今回は⑩の「保育所等訪問支援」についてです。 保育所等訪問支援。分かりにくい名前で... -
療育・支援をしてもらう場所 ⑨放課後等デイサービス
『読み書きに課題を感じたら~誰にどのように相談をすればよいのか』の記事のステップ3として、「療育・支援をしてもらう場所をさがす」シリーズをお伝えしています。今回は⑨の「放課後等デイサービス」についてです。 放課後等デイサービスとは、学校教...