「漢字」の検索結果
-
文字の覚え方~形を言語化して口で形を唱える方法~ by M
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
音声教材のあれこれ
読みが苦手な子どもたちにとって、音声教材はとても力を貸してくれる教材となります。聞いたり見たりすることで理解する力はあるのに、読みの力がないために語彙力や学力の低下を招いてしまうことがあります。効果的に活用していくことで、二次的な学力低... -
ひらがなからつまづいたディスグラフィア青年の今 ①
私には都立高校3年と私立高校1年の息子が2人おります。今日は長男についてお話をしたいと思います 長男は、発達性読み書き障害、自閉症スペクトラム、協調性運動障害の診断がついており、特に書字の問題が強い子です。家族構成は主人と私と子供二人の4... -
LDのための検査について
おことわり、このHP全体を通して変わらないことなのですが、専門家ではない一保護者が書いている記事です。そのつもりでお読みください。 LDはウィスク(WISC)だけで分からない。これを最初に押さえておきましょう。うちの子の場合、処理速度が爆速のため... -
mahora(まほら)ノート
発達障がい当事者の声からうまれたノート。目にやさしい色(レモン、ラベンダー)で、紙も厚めで書きやすいのが特徴です。 リンク そして、待望の漢字練習帳も発売されています。商品説明にも書いてある通り、十字リーダーがあることでかえって書きにくい... -
学校組織内の相談先の活用法~味方を探そう!①~
この記事は「読み書きに課題を感じたら~誰にどのように相談をすればよいのか」のSTEP1「学校組織内の相談先」についての内容となります。 宿題を嫌がる、時間がかかる。漢字が覚えられない、英語だけ極端に苦手、トラブルが無いのに学校に行き渋る、、... -
歩いてきたゼ!けもの道2
1 ネット検索(ブログなどでもコメントを一つ一つ丁寧に拾う) 実は、私は最初、娘のことを「境界知能?」と疑っていたんです。一年次担任、二年次特別支援コーディネーターをしていたベテラン教員からは、「娘さんは、学習障害ではないと思います(遅刻... -
歩いてきたゼ!けもの道1
けもの道の数々 こんにちは。「歩いてきたゼ!けもの道」のページを開いてくださりありがとうございます。私の娘は、小2の秋に「発達性読み書き障害の疑い」との検査結果が出て、その後診断もつきました。登校しぶりから、検査にたどりつくまで、検査結果... -
デジタル教科書のあれこれ~光村図書の国語~
GIGAスクール構想の始まりにより、その端末に学習者用デジタル教科書が入っている自治体も出てきています。また、文科省は2024年度からまず英語を、その後算数・数学を国の予算で導入していくと報道されています。しかし、LDの子どもたちにとってはなるべ... -
「うちの子は字が書けないかも」と思ったら
『うちの子は字が書けない』は長男フユ君が中心でしたが、本書は長女ナツちゃんのお話。フユくんとは症状も性格も違うナツちゃん。診断名が同じでも支援方法は一人ひとり違うんだと思い知らされます。(K) 知的発達に問題がなくとも、読み書きだけが困難... -
触るグリフ
古くて新しい文字の学習法です。触ることで脳内に形が定着し、文字が習得されていくイメージでいます。我が家の場合は、文字と音が結びつきにくいタイプのディスレクシアのため、漢字の学習法としてはまずは形と音の結びつきをさせること、また形を言語化... -
小学校で学習する文字のPowerPoint スライド(Microsoft )
小学校で学習するひらがな、カタカナ、数字、漢字の 1,182 字のPowerPointスライド。書き順をアニメーション効果で設定。 https://www.microsoft.com/ja-jp/enable/ppt/moji.aspx