LDを支える– category –
LDを支えるためには、本人に合わせた検査や適切な学習方法の選択が大切です。そのために、様々な学習方法やアナログ教材、ICT活用法、支援グッズ等を紹介しています。
-
算数・数学の勉強法 by L
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
書字への拒否感が強い子の文字の覚え方 by J
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
デジタル教科書狂騒曲
カラフルブログはカラフルバードのメンバーによるブログです。地域に広がったカラフルバードメンバーそれぞれに起こったLDにまつわるあれこれを紹介していきます。今回は、デジタル教科書をゲットするまでのお話です。LDの対応は地域ごとに、対応する担当... -
OneNoteでノートをとるには
GIGA端末でMicrosoft365を利用している自治体であれば、OneNoteが追加課金なしに利用できるということはこちらの記事でご紹介した通りです。 LDのうちの子は、小3のうちにタイピングの練習をさせており、小4の5月からOneNoteを使ってノートテイクを... -
すらら 定期考査対策~中学生~
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
英語の勉強法 by L
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
文字の覚え方~ミチムラ式&筆順辞典&ホワイトボード&空書き by C
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
すらら デジタル学習教材の活用~小学生~
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
OTさんとの作業療法
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
無料プリントサイトのご紹介
無料で使えるプリントをご紹介します。 ●通級指導教室教材倉庫パソコン閲覧推奨(Excel)●NPO法人スマイル・プラネット ●かきかたプリントメーカー自分の名前など、自作プリントが作成できます。●ぷりんときっず●すたろぐ●ちびむすドリル幼児から中学... -
StuDX Style スタディーエックス スタイル
文部科学省が令和2年(2020年)12月に立ち上げた特設Webサイト。全国の教育委員会と学校に対して、ICT教育に関する支援活動を行なうためのチーム(GIGA StuDX ギガ スタディーエックス)が運営しています。 https://www.mext.go.jp/studxstyle/index2.html ... -
計算間違いを減らす筆算の工夫(まとめ)
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。...