LDを支える– category –
LDを支えるためには、本人に合わせた検査や適切な学習方法の選択が大切です。そのために、様々な学習方法やアナログ教材、ICT活用法、支援グッズ等を紹介しています。
-
ICT活用
【イベント開催!】音声教材勉強会 with AccessReading事務局(岡山開催)
今回は、岡山で音声教材の勉強会を開催します。AccessReading事務局の風早史子さんにご講演いただき、AccessReadingをはじめとする音声教材の種類や音声教材を使った効果的な学び方等についてお話いただく予定です。岡山にお住まいの方を対象に、オンライ... -
ICT活用
先生方、ご検討願います!配布資料記事まとめ
スダチさんが寄稿してくださった、学校への要望書フォーマットと機器等を運用する上でのアドバイスが書かれた配布資料付きの記事をまとめました。各記事の中で配布資料のダウンロードができます。画像をタップすると記事に移動します。 GIGA端末の閲覧・イ... -
カラフルスタディー(学び方)
GIGA端末の閲覧・インストール・機能制限に要望を出す by スダチ
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
デジタル教科書・音声教材
ペンでタッチする音声付教科書で学ぶ by スダチ
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
カラフルスタディー(学び方)
夏休みの宿題を通して -試したこと示したこと- by B
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
デジタル教科書・音声教材
ChattyBookBoxを使って マルチメディアデイジー図書をGIGA端末で再生する by スダチ
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
カラフルスタディー(学び方)
読み上げペンでテストを受ける by スダチ
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。... -
デジタル教科書・音声教材
LD発覚からの支援 by KT
カラフルブログはカラフルバードメンバーや知人によるブログです。地域に広がったカラフルバードメンバーそれぞれに起こったLDにまつわるあれこれを紹介していきます。LDの対応は地域ごとに、対応する担当の方次第、というところが多く、カラフルバードの... -
カラフルスタディー(学び方)
構音障害と言われた日からのこと by s
カラフルブログはカラフルバードメンバーや知人によるブログです。地域に広がったカラフルバードメンバーそれぞれに起こったLDにまつわるあれこれを紹介していきます。LDの対応は地域ごとに、対応する担当の方次第、というところが多く、カラフルバードの... -
LDを支える
マナビリア(新機能情報追加)|明治図書
https://www.meijitosho.co.jp/gakusan/manaviria 明治図書にはデジタルワーク(中学校)があります。明治図書のワークを採用していれば、先生にIDを申請して貰う必要はありますが無料で使用出来ます。 同じ自治体でもワークは学校毎に採用しているので、... -
カラフルスタディー(学び方)
書字のつまずきと向き合う by SA
カラフルブログはカラフルバードメンバーや知人によるブログです。地域に広がったカラフルバードメンバーそれぞれに起こったLDにまつわるあれこれを紹介していきます。LDの対応は地域ごとに、対応する担当の方次第、というところが多く、カラフルバードの... -
LDを支える
音の粒の意識づけ by ゆっこりん
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。...