おことわり!
LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。「多様な学び方がある事を知るきっかけになってもらえれば」、「学び方の引き出しが1つでも増えれば」と思って運営しています。その点をご了承のうえ、あくまで参考程度にお読みください。
はじめに
現在小学四年生のうちの子、読み書きに困難あり。
ですがお話を聞くのは大好きで、幼い頃から読み聞かせを行ってきました。
ですが、いつまでも親が選んだ本ばかりというのもあれですし、そろそろ自分で本を選んで、自分で読むという選択肢も入れたいところ。
ということで・・・
音声録音図書を活用する(配布資料あり)
せっかく支給を受けているGIGA端末で本を読んでもらえるように整えてみることにしました。
注意)
自治体によっては、「勝手にアプリをインストールすることは駄目です!出来てもやっちゃ駄目」という方針のところもあるようなので、穏便に、家庭のPCやタブレットでまず試すなどからスタートするのがおすすめかもしれません。
本を機器に読み上げてもらう方法には、代表的な方法として以下のようなものがあります。
今回紹介差し上げるのは、そのうちの一番下のやり方についてです。
- 提供されている音声だけを聞く方法(いわゆるオーディオブック)
- 文章を機器の読み上げ機能で読み上げてもらう方法(ユーザー補助機能など)
- 音声ペンを使って読み上げてもらう方法(音声ペン、ペンでタッチすると読める音声付き教科書)
- 文字や音声、画像を同時に再生できるデジタル録音図書を再生する(マルチメディアDAISY)
我が家では、次の手順で準備・実施しました。
- 再生ソフトを用意(ChattyBookBox )
- デジタル録音図書のデータを入手(マルチメディアDAISY )
- 再生する
もうすこし詳しくPDFにまとめましたので、こちらをご参照ください。
GIGA端末を文房具に
#1ChattyBookBoxを使って マルチメディアデイジー図書を GIGA端末で再生する
🐣🐥🐥PDFのダウンロードはこちらから🐥🐥🐣
NPO法人サイエンス・アクセシビリティ・ネットのサイト
小学校教諭 井上賞子先生のnoteより
注意)
古い話ですが、VHS規格のビデオデッキにベータ規格のビデオカセットを突っ込んでも再生されないように、DAISY規格の図書は、DAISYが再生できる再生ソフトでないとうまく使えません。
さいごに(配布資料あり)
デジタル録音図書の中では、マルチメディアデイジー規格が本の選択肢が一番多いように思います。ChattyBookBoxは無償で使え、オフラインで再生できるのが大きな強みだと思います。
我が市区町村では、ChattyBookBoxと相性の良いChatty LibraryにGIGA端末のアクセス制限がかけられているので、アクセス制限を開放するように教育委員会にお願いもしたところですが、どんどん使いやすくなってくれればいいなと思っております。
先生方、ご検討願います!
#1_喋る図書館Chatty Libraryへアクセスさせてほしい
🐣🐥🐥PDFのダウンロードはこちらから🐥🐥🐣
先生方、ご検討願います!
#3_学校図書館経由で、端末で読み上げ可能な資料を児童に貸し出す
🐣🐥🐥PDFのダウンロードはこちらから🐥🐥🐣
小学校教諭 井上賞子先生のnoteより
(スダチ)