おことわり!
LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法ではないことの方が多いと思いますが、学び方の一つの選択肢としてご紹介します。「多様な学び方がある事を知るきっかけになってもらえれば」、「学び方の引き出しが1つでも増えれば」と思って運営しています。その点をご了承のうえ、あくまで参考程度にお読みください。
はじめに
現在小学四年生のうちの子は、読み書きに困難あり。
小一のときから音読、繰り返しの書き取りには親子ともども苦しんできました。
GIGA端末の活用について(配布資料あり)
ならばと希望を見出したGIGA端末の活用ですが、「独特の発達する子は、パソコンが得意!」という一部の認識には我が子は当てはまらず、タイピングの壁から先に進めず一進一退。
最近ようやく次のステップに進めそうかなーというところまで来たように思います。
とはいえ、ラップトップやタブレットでは、タイピングができなくてもできること、いろいろありますよね。
いざGIGA端末を文房具に…と意気込んでいるところに、立ちはだかるのが「自治体の制限」です。子どもたちを守るために設定されている制限ですが、基本的にその運用は「教育委員会が使っていいよ!と判断したものだけ使える(いわゆるホワイトリスト)」スタイル。
日々進歩するICT支援界隈を彷徨っていると、出てくる出てくる「我が子に合いそう、試してみたい!」と思うWebサービスやアプリ、GIGA端末の機能。
でもやろうとすると、「(教育委員会でOK出てないから)使えません」がっくりしちゃいますよね。
ここで諦めることもできますが、私はもう少し粘って、学校を通して教育委員会さんに「こんなのあるんですよ。使えるようになりませんかね」リクエストを出すだけでもすることにしています。
テンプレ化しておいたほうが楽なので、書式を作りました。せっかくなのでカラフルバードでも公開します。
ご検討願います!#1このWebサイトへのアクセス、このアプリのインストール、この機能の開放、希望します
🐣🐥🐥PDFのダウンロードはこちらから🐥🐥🐣
🐤🐤Canvaテンプレートはこちら🐤🐤
おわりに(配布資料あり)
こうやって教育委員会さんにお知らせするようになった背景には、親の会で直接お聞きした、自分の自治体の教育委員会のICT担当の方の「どんどんいろんなサービスが生まれているのはわかるが、すべてを把握しきれない。要望を出されれば自治体としては無視はできない。みなさんが知っている有用なものを私達に知らせてほしい」というお話があります。
そもそも使えるアプリリストがあれば話が早いのに、と思うこともありますので、こちらもテンプレートを置いておきます。
ご検討願います!#2 アプリリストの公表
🐣🐥🐥PDFのダウンロードはこちらから🐥🐥🐣
🐤🐤Canvaテンプレートはこちら🐤🐤
では皆様、よきリクエスト活動を!(スダチ)