MENU

マナビリア(新機能情報追加)|明治図書

マナビリア|明治図書
デジタル教材マナビリアのご紹介 | 明治図書の学習教材 【10万人以上の中学生が利用!】中学校用デジタル教材 マナビリア|明治図書

明治図書にはデジタルワーク(中学校)があります。
明治図書のワークを採用していれば、先生にIDを申請して貰う必要はありますが無料で使用出来ます。

同じ自治体でもワークは学校毎に採用しているので、お子さんまたは先生に確認してみてください。

マナビリア サポートページ
涌井 玲 先生(江戸川区立小岩第二中学校 国語ご担当) - マナビリア サポートページ Q. マナビリアをご採用頂いたきっかけや,使ってみてよかったと思う点は何ですか?  雑誌「国語教育」を購読しているのですが,その中でに「紙のワークにデジタルで取り組...

教科書ワークノートは全教科、学校に置き弁しているので勉強しようと思ったら持ち帰らないといけません。
テスト前なのに持ち帰るのを忘れるうっかりさん(我が子)も多いと思います。
IDさえあれば自宅のパソコンで取り組めるのがありがたいです。
iPad や iPhoneでもログイン出来ますが、キーボードが別にあった方が便利です。

設定画面で、総ルビONとOFFが切り替えられます。
定期テストで総ルビの合理的配慮を受けている我が子はもちろんON設定です。


2024年9月リニューアルされて、読み上げ機能が追加されました✨

スピード調整も可能。デフォルトだと問題文にかかって邪魔なので、右下写真のように小さくすることをおすすめします。

某デジタルドリルは読み上げ機能がないため、保護者が問題を読んで宿題に取り組んだというお話を聞いたことがあります。
この読み上げ機能があることで助かる子は多くいるはずです。


我が子、不器用さがありカラーバールーペやリーディングトラッカーを使いませんでした。
あった方が読みやすくなるけど、自分で行を変えるのが面倒になって使わなくなってしまいました。
マナビリアだとマウスで文字が選択できるので(コピペは不可)、選択して読んでいました。

マナビリアを使用して数ヶ月。
定期テスト2回受けましたが、使える教科は比較的点数がよいです。
あと忘れ物の多い我が子にはとてもよいツールです。
自治体貸与のChromebookか自宅のSurfaceで取り組んでいます。

紙のワークよりデジタルワークの方が気軽に取り組めます。 答え合わせの為に別紙を開いて、(読みがしんどいのに)答えを探す作業が省けます。

定期テスト当日、ワーク提出が課題となります。
我が子は書くことがそれほど負担ではないので、記入して提出しています。
書くのがしんどい生徒はデジタル提出を申し出るといいと思います。

一度記入してしまうと繰り返し解くのは難しいですが、マナビリアならそんなことはありません。
我が子は他の教科もマナビリアがあればいいのにと言っていました。

他の教科で採用するワーク会社にも問合せましたが、デジタルワークはありませんでした。
1教科デジタルコンテンツを提供している会社があり、さっそく利用していますが、学年全員が使える状況でID支給されておらず、学習履歴残らないのが物足りなく感じています。

他の会社のワークにも広がることを願っています。(K)

マナビリアを制作した明治図書は、特別支援教育関連の書籍も数多くあります。
よかったら、こちらもチェックしてみてください。

↑ 私が書きました。
各教科毎の勉強スケジュールは通級で取り組んで貰いたいとお願いしたのですが、やって貰えず。結局自宅で取り組んでいます。(K)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次