LDを知る– category –
LDを学ぶための本、動画、サイト、イベント、学会・支援団体、LD用語を紹介しています。
-
LDを知る
もじこ塾
東京にあるディスレクシア向けの英語塾です。もじこ塾さんのサイトでは、ディスレクシアに関する記事も豊富で英語圏の様子なども知ることができます。また、相談先としてもとても活用でき、成田先生とのオンライン面談では有益な情報を色々と得ることがで... -
LDを知る
平林ルミのテクノロジーノート
ICTによるLDの支援を研究されている平林ルミ先生のサイトです。ICTの活用法の紹介だけでなく、定期的にウェビナーが行われますので、要チェックです。 https://rumihirabayashi.com/ -
LDを知る
【TED】Never give up on learning by yourself
LD当事者の中学生「学習障害活動家」による素晴らしい動画です https://youtu.be/N7eynLv5TIA -
LDを知る
学校でのICT利用による読み書き支援: 合理的配慮のための具体的な実践 (ハンディシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ)
ICT活用について学ぶための必須の一冊です。実際の活用事例だけではなく、合理的配慮の考え方から丁寧に解説されています。(N) 現在、学校現場で実際に取り組まれているICTを利用・活用した読み書き支援の事例を紹介しつつ、「障害者差別解消法」の施行に... -
LDを知る
みんなでつなぐ読み書き支援プログラム フローチャートで分析、子どもに応じた オーダーメイドの支援
こちらは作業療法士(OT)である高畑修平先生などが構成された参考になることが満載の本です。特に苦手、原因を辿れるフローチャートは必見です。(M) Part5の環境支援編には、遮光眼鏡やカラーバールーペなどたくさんのグッズが紹介されています。アー... -
LDを知る
エビデンスでひもとく発達障害作業療法ー神経発達症の理解と支援
「対象児の個別の作業の障害に対し、対象児が主体的に取り組める作業を用いて、現在・将来の作業の改善・発達を促進する。」作業療法は発達障害児を治療、支援する職種であり、作業療法のより多くをエビデンスに基づき説明できるよう努力し続けなければな... -
本
LDのある子への学習指導-適切な仮説に基づく支援 (ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ)
LDのある子の実態把握から具体的な指導につなぐまでを事例を通して解説する。支援ツール「LD-SKAIP」の活用法も紹介。発達障害・特別支援がわかるシリーズ、最新巻! リンク -
LDを知る
読めなくても、書けなくても、勉強したい―ディスレクシアのオレなりの読み書き
島根県の小学校で特別支援教育に携わる井上賞子先生とご主人 井上智さんの共著。品川裕香さんの『怠けてなんかない!』を手に取った事で、智さんはディスレクシアに気付いたそうです。ディスレクシアを数年かけて受け入れ、ご夫婦でHPを立ち上げます(Yaho... -
LDを知る
「うちの子は字が書けないかも」と思ったら
『うちの子は字が書けない』は長男フユ君が中心でしたが、本書は長女ナツちゃんのお話。フユくんとは症状も性格も違うナツちゃん。診断名が同じでも支援方法は一人ひとり違うんだと思い知らされます。(K) 知的発達に問題がなくとも、読み書きだけが困難... -
LDを知る
T式ひらがな音読支援の理論と実践ーディスレクシアから読みの苦手な子まで
T式ひらがな音読支援は、福井県特別支援教育センターの資料でも紹介されています。(参照:福井県特別支援教育センター「『読み』や『書き』に困難さがある児童生徒に対するアセスメント・指導・支援パッケージ」(令和2年3月)【第2版】78頁~) 十... -
LDを知る
筑波大学 心理・発達教育相談室
大学による心理・発達教育相談室です。相談は随時行っていますが、検査や療育は研究テーマに当てはまる場合のみになるようです。検査はk-abcの検査をベースに算数障害まで、必要に応じて様々な検査バッテリーを組んで分析してもらえます。読み書き以外にも... -
LDを知る
学びにくさのある子への読み書き支援-いま目の前にいる子の「わかった! 」を目指して
井上賞子先生のこれまでの実践事例がたくさん掲載されています。デジタルな方法に限らず、アナログ教材も豊富に載っていてとても参考になります。「はじめに」「終わりに」や9本あるコラムにも、小学生を支援なさってきた悩みや気づきが書いてあり、必読...