
タイトル
第2回 読み書きがしんどい子どもたち
日時
2025年6月22日(日)10:00~11:30
場所
東京都板橋区 蓮根地域センター和室
上記イベントに、資料の記事引用という形で協力しました。
板橋LD親の会note


第2回 読み書きがしんどい子どもたち 2025/06/22(日)|板橋LD親の会
3月に実施した講演会に続き、第2弾を開催しました。 前回の講演会がご好評をいただいたこと、そしてオンラインであれば多様な立場の方にもご参加いただけると考え、今回は…
主催団体noteでまとめられているので、ここでは引用された記事をご紹介していきます。
カラフルバード~CBLD~


読みやすい方法を探してみよう!
カラフルバードのカラークリアファイル教科書や本、プリントなどは、白色の紙に印刷されていることが多いですよね。大多数の人は、そこで困ることはありません。でも、白色…
カラフルバード~CBLD~


音声教材のあれこれ
読みが苦手な子どもたちにとって、音声教材はとても力を貸してくれる教材となります。聞いたり見たりすることで理解する力はあるのに、読みの力がないために語彙力や学力の…
カラフルバード~CBLD~


デジタル教科書を個人購入する方法
デジタル教科書が学校で導入されていない場合は個人購入が可能です。現在、出版社ごとにその購入方法は異なり、大きく以下の二つに分けられます。 オンラインで直接簡単に…
カラフルバード~CBLD~


マナビリア(新機能情報追加)|明治図書
https://www.meijitosho.co.jp/gakusan/manaviria明治図書にはデジタルワーク(中学校)があります。明治図書のワークを採用していれば、先生にIDを申請して貰う必要はあり…
カラフルバード~CBLD~


使いやすい文房具の紹介
発達性協調運動障害(DCD)の方はもちろん、LDや手先に不器用さある方にとって、「文字を書く」「のりを付ける」「線を引く」など机の上の作業はとて疲れやすく難しいもの…
カラフルバード~CBLD~


シールに書いた漢字を選んで貼る by S
おことわり!LDの状態は多種多様で、誰一人同じ状態はありません。こちらで紹介するのは、あくまでも「うちの子」の場合の学び方です。ご自分のお子さんにぴったり合う方法…

資料は、PowerPoint4分割94ページという膨大なもの。
1時間半ではすべてをお話出来ません。
講師の新井先生が「指導者向けにガッツリやろうかな。オンラインなら休憩はさんで何時間でも喋れる」と仰っていました笑。
(K)