高校生– tag –
-
病院・相談先
学校組織内の相談先の活用法~味方を探そう!③~
『読み書きに課題を感じたら~誰にどのように相談をすればよいのか』の記事では、ステップ1として、学校内の相談先の活用法をシリーズでお伝えしています。今回は③「特別支援コーディネーター」についてご紹介します。 「特別支援コーディネーター」は凸... -
支援グッズ
使いやすい文房具の紹介
発達性協調運動障害(DCD)の方はもちろん、LDや手先に不器用さある方にとって、 「文字を書く」「のりを付ける」「線を引く」など机の上の作業はとて疲れやすく難しいものです。 様々な特徴のある文房具が販売されている中で、合ったものを使用することで... -
文部科学省
令和4年度高等学校入学者選抜の改善等に関する状況調査 (公立高等学校)
【文科省による調査】高等学校入学者選抜に関する各都道府県の実施状況及び改善状況等を把握するため、公立高等学校(市町村立高等学校及び組合立高等学校も含む)の令和4年度入学者選抜について令和4年7月~8月に調査を実施したものです。P34に障害の... -
支援グッズ
読書ガイド リーディングトラッカー
白い紙ではまぶしく感じたり、読んでいるうちにどこを読んでいるかわからなくなったりする時に活用すると良いのが「リーディングトラッカー(リーディングルーラー)」という読みを補助する道具です。人によって合う色味が異なるので、様々な色を試してみ... -
デジタル教科書・音声教材
AccessReading(アクセスリーディング)
「AccessReading(アクセスリーディング)」は、 読むことに困難があり、特別支援を必要とする児童生徒のためのオンライン図書館です。 東京大学先端科学技術研究センター社会包摂システム分野と、同大学図書室が共同で運営しています。 中高生の教科書の... -
デジタル教科書・音声教材
Access Reading 音声教材の種類を知ろう
6団体による音声教材を比較紹介してくれています。 https://accessreading.org/aem/what_kind_aem.html -
デジタル教科書・音声教材
UD-Book 文字・画像付き音声教材
広島大学が提供している「UD-Book 文字・画像付き音声教材」(「UD-Book」)原本に近いレイアウトである「固定モード」と文字だけの「行移モード」があります https://home.hiroshima-u.ac.jp/ujima/onsei/ -
デジタル教科書・音声教材
UNLOCK
愛媛大学教育学部が提供している「UNLOCK」 電子辞書や音声ペン、タブレットなど、さまざまな媒体で利用できます! http://treasure.ed.ehime-u.ac.jp/unlock/ -
文部科学省
【文科省作成資料】 高等学校入学者選抜における受検上の配慮に関する参考資料
令和4年12月に公開された、高等学校入学者選抜における受検上の配慮に関する参考資料です。配慮提供に向けての基本的な考え方の紹介と、配慮の事例紹介が掲載されています。事例紹介については、以下の項目でまとめられています。1.障害の状態、中学校で... -
検査
日本版KABC-Ⅱ
※本サイトでは、検査の内容については言及していません。※心理検査は、機能や妥当性を保持するために、検査ごとに定められた使用者レベルを満たす専門家のみが利用を認められています。専門家以外の方が内容を見たり、購入したりできる場(インターネット...