LDを知る– category –
LDを学ぶための本、動画、サイト、イベント、学会・支援団体、LD用語を紹介しています。
-
LDを知る
柳家花緑ディスレクシアを語る
ディスレクシアであることをカミングアウトした落語家の柳家花緑さん。読み書きがスムーズに出来ないことで落ちこぼれだった小・中学生時代。どうやって乗り越えて一流の落語家に成長できたのか? https://youtu.be/BOPHGFOsOc8 -
LDを知る
啓発絵本「サトルの話」
魔法のプロジェクトチャンネルの啓発動画です。 https://youtu.be/MuuT2Fi2KXQ -
LDを知る
【岡山県】合理的配慮について
岡山県総合教育センターの動画です。 https://youtu.be/vfOQeCv9WFY -
LDを知る
【岡山県】高等学校の合理的配慮
岡山県教育庁特別支援教育課の動画です。 https://youtu.be/kAztf1_-y2g -
LDを知る
\ ゼロから学ぶ / 発達障害の子のための合理的配慮講座
株式会社Kaien TEENSさんの動画。TEENSさんの卒業生(大学生)のお話もあります。 https://youtu.be/_lZuCwXUHH8 -
LDを知る
にじいろ子育てチャンネル
リンクは、 「◯◯さんだけずるい」・・・どうする?【児童精神科医・本田秀夫】 の回です。配慮と特別対応のちがいについてお話しされています。ほかにもいろんな回があります。 https://youtu.be/bJ1pP-20-Xo -
LDを知る
公認心理師
公認心理師は、国内で初めての心理職の国家資格です。適正な業務を保つために民間資格等で多く使用されている「心理士」とは区別できるよう、「心理師」という名称が使用されています。厚生労働省のHPに、公認心理師の概要や役割が紹介されています。公認... -
LDを知る
基礎的環境整備
基礎的環境整備とは、合理的配慮の基礎となる教育環境の整備のことです。全部で8つの観点があります。①ネットワークの形成・連続性のある多様な学びの場の活用②専門性のある指導体制の確保③個別の教育支援計画や個別の指導計画の作成等による指導④教材の... -
LDを知る
学習指導要領
学習指導要領とは、文部科学省が学校教育法等に基づいて定めたもので、各学校で教育課程(カリキュラム)を編成する際の基準のことです。おおよそ10年に1度、改訂されています。学習指導要領では、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校ごとに、それぞれ... -
LDを知る
学校心理士
学校心理士は、一般社団法人学校心理士認定運営機構が認定する資格です。幼小中高等学校、特別支援学級、特別支援学校などの学校教育現場の他、教育委員会や教育センター、発達支援センターなどで活動されている方もいらっしゃいます。学校現場では、教育... -
LDを知る
読み書きが難しい「ディスレクシア」とは? 高校入試で合理的配慮が行われた例も(解説マン)石川テレビ公式チャンネル
https://youtu.be/WAB6Bs_mx2o 3分46秒の放送です。ディスレクシアの症状、影響、支援方法がコンパクトにまとめられ、石川県立の高校入試(2022年度)の学力検査で初めて別室入試でパソコンを使って解答する方法が認められた例が紹介されています(... -
LDを知る
入試における合理的配慮とは?
atacLabの動画シリーズLDオンデマンド シリーズの4本目の動画。河野俊寛先生による「入試における合理的配慮とは?」の動画です。 https://youtu.be/K8zHlcjcZ8I ①【動画3分50秒位】 障害者差別解消法の「合理的配慮」提供につき、行政は法的義務、民...