本– category –
LDを理解し、支援につなげていくための書籍を紹介しています。
-
本
子どもの学びと向き合う 医療スタッフのためのLD診療・支援入門
内容がとても充実しており、ケースも資料も参考になるぎっしり詰まったおすすめ本。医療スタッフ向けと書いてありますが、一般の方にもぜひ! リンク -
本
ぼくの素晴らしい人生 (漫画)
ディスレクシアが主人公の漫画 リンク -
本
ファンタジウム(漫画)
ディスレクシアが主人公の漫画Kindle Unlimitedで読めます! リンク -
本
ぼくとベルさん 友だちは発明王
読み書きが苦手な子のお話 以前青少年読書感想文全国コンクールの課題図書にもなったものです。 リンク -
本
学習障害のおはなし
当事者本人へ説明する時に役立つ本です。特徴の理解から、「こうしたらできる、よりよくなったよ」という話が多く、ポジティブに話をきけます。イラストも幼すぎず、障害告知をするような年齢層にもおすすめの本です。 リンク -
本
学びに凸凹のある子が輝くデジタル時代の教育支援ガイド-子ども・保護者・教師からの100の提言
リンク 朝日新聞東京版朝刊『凸凹の輝く教育』で現在も連載している各シリーズを中心に書籍化したもの。カラフルバードに応援メッセージをお寄せいただいた、 竹田契一先生 井上賞子先生のページも掲載されています。読み書き配慮代表のご子息のページも... -
本
自閉症・アスペルガー症候群「自分のこと」のおしえ方―診断説明・告知マニュアル―
リンク 必ず長所の確認から始める。自分が周囲と違うと子どもが気付き始めた時期が説明のタイミング。 吉田友子先生のサイトに一部が記載されています。 https://www.ipec2005.com/%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%AC%E6%98%8E/ SCからおすす... -
本
『川のほとりに立つ者は』寺地はるな:著
2023年本屋大賞ノミネート作品。 子どもの学校の図書室司書の先生からオススメされました。ディスレクシアが題材とされていて、とても良かったから是非読んでと、担任経由でメモいただきました。司書の先生は、我が子がLDだと知っています。 著者インタビ... -
本
LDのある子への学習指導-適切な仮説に基づく支援 (ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ)
LDのある子の実態把握から具体的な指導につなぐまでを事例を通して解説する。支援ツール「LD-SKAIP」の活用法も紹介。発達障害・特別支援がわかるシリーズ、最新巻! リンク -
本
「うちの子は字が書けないかも」と思ったら
『うちの子は字が書けない』は長男フユ君が中心でしたが、本書は長女ナツちゃんのお話。フユくんとは症状も性格も違うナツちゃん。診断名が同じでも支援方法は一人ひとり違うんだと思い知らされます。(K) 知的発達に問題がなくとも、読み書きだけが困難... -
本
学校でのICT利用による読み書き支援: 合理的配慮のための具体的な実践 (ハンディシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ)
ICT活用について学ぶための必須の一冊です。実際の活用事例だけではなく、合理的配慮の考え方から丁寧に解説されています。(N) 現在、学校現場で実際に取り組まれているICTを利用・活用した読み書き支援の事例を紹介しつつ、「障害者差別解消法」の施行に... -
本
みんなでつなぐ読み書き支援プログラム フローチャートで分析、子どもに応じた オーダーメイドの支援
こちらは作業療法士(OT)である高畑修平先生などが構成された参考になることが満載の本です。特に苦手、原因を辿れるフローチャートは必見です。(M) Part5の環境支援編には、遮光眼鏡やカラーバールーペなどたくさんのグッズが紹介されています。アー...