ICT活用– category –
読み書き計算の学習に役立つICT教材や活用法を紹介しています。
-
あんざんマン – 小学生算数 –
算術が得意な忍者、あんざんマンと一緒に算数で妖怪退治しよう! 問題の難易度が小学校の授業の内容にそって少しずつ上がるので、授業の予習・復習にもピッタリ!何度間違えても大丈夫な「練習モード」もあり、苦手な問題もじっくり学習できます。 あんざ... -
Oska Writing (大西式漢字書字攻略法)
漢字を書くことが苦手なお子さん向けの漢字学習アプリです。 開発者は、作業療法士としての臨床と並行して筑波大学の大学院で漢字が苦手な学習障害のお子さんの支援方法について研究をしてきた大西正二先生です。 同時処理、継次処理かによって、使うモー... -
がくげい きっずタイピング
小学生のためのタイミング練習ソフトです。低学年からのローマ字入力をサポートしてくれます。 https://www.gakugei.co.jp/products/kidstyping/ -
寿司打
ローマ字入力用のタイピング練習ゲームです。回転寿司のお皿が流れてしまう前に画面の文字をタイプして、どれだけモたくさん食べられるかを競います。無料&ブラウザで遊べます。 https://sushida.net/ -
プレイグラムタイピング
・ホームポジションと各キーを押す際の指使いをビジュアル表示することで、直感的に学ぶことができる・アルファベットを知らなくても音声読み上げとふりがな表示により、アルファベットの学習から始められる等の特徴を持ったツールです。 https://typing.p... -
ふりがなPDF
PDF形式の文書の漢字にフリガナを自動で振ってくれるアプリです。ふりがなの大きさや位置も調整することができます。また、「漢字フィルター」という機能があり、漢字を習う学年を指定してふりがなをつけることができます。「4年生以上の漢字だけ、ふりが... -
はじめてのキーボード KEY PALETTO
子どものパソコン学習用キーボードです。押し間違いしにくいキーボードの形になっていたり、印字デザインが実際に入力される文字と同じになっていたり等々、お子さんが初めてキーボードを学習する時にぴったりなキーボードになっています。カラフルな色が... -
【イベント開催!】多様な学びを探しに行こう!inちよだ
カラフルバードも運営協力をするイベントです。ぜひ現地でお会いできるのを楽しみにしています!③の井上先生の講演会はオンラインでも実施します。ご参加ご希望のかたは、こちらのフォームからお申込みください。(お申込みは終了しましたので、下のフォー... -
GIGA端末でノートをとる方法(まとめ)
LDの子ども達にとって、手書きでノートをとるという行為は、とても負荷が高く、大変なことです。自分の考えが頭にあっても、「書く」という行為をする瞬間から、想起や注意、不器用さなど様々な要因からノートを書くことが難しい状況がLDの子ども達にはあ... -
タブレット用キーボード
iPadのために購入し、とても打ちやすくて気に入ってます。キーボードが独立しているので、打ち間違いが少ないです。 3台のデバイスに接続可能なので、スマホに繋げて使うことも可能です。(N・M) リンク -
ペーパーライクフィルム
タブレットに保護フィルム貼るならペーパーライクフィルムはオススメです。 ツルツルしない方が書きやすいと思うタイプの方にはぜひ!(M) リンク -
Amazon エコーショー
エコーショーは漢字の勉強、予定のリマインド、オーディブルの活用など。LDっ子にはおすすめの機能がたくさん!Amazonのセール(夏や冬)のタイミングで毎回安くなる(2000円から4000円)ため、その時を狙って試してみてはいかがでしょうか。(Wi-Fiの接続が...