このページでは、特別支援教育の資料をまとめています。
中には古い資料もありますので、ご注意ください。
参考にされる際には、掲載元にて詳細や最新情報のご確認をお願いします。
県のホームページより
県教育委員会作成
取り組みの詳細・啓発の資料
- 令和5年3月 神奈川の特別支援教育資料
LD通級の設置状況、利用人数などの記載があります。 - 令和4年3月 かながわ特別支援教育推進指針
人権学習ワークシート集
人権学習ワークシート集とは
人権教育の推進を図るため、毎年、神奈川県教育委員会が作成し、県内公立学校や市町村教育委員会に配布している指導資料及び学習教材です。他にも気になる題材のワークシートが満載です。
下の各ワークシート集の全体版は、「人権教育学習教材の紹介」のページにあります。
- 令和4年3月 人権学習ワークシート集Ⅷ ─ 人権教育実践事例・指導の手引(高校編 第17集)─
・(92~100ページ)ディスレクシアってなに? - 令和2年3月 人権学習ワークシート集 ─ 人権教育実践のために 第16集(小・中学校編)─
教職員向けの資料
・(72~77ページ)発達性ディスレクシア(学習障がい) 子どもの「学び難さ」に気づく
・(78ページ)発達性協調運動障がい コラム6 「発達性協調運動障がい」
個別の支援計画について
- 支援が必要な子どものための「個別の支援計画」 ~「支援シート」を活用した「関係者の連携」の推進~
(引用)
本県では、障害のあるなしにかかわらず、支援が必要な子どもたちを対象に、所属機関相互の連携や、県や地域における関係機関との連携をさらに強化して支援に取り組むため、「支援シート」を導入しています。この冊子では、支援シートを作成する上でのポイントや活用の仕方等について解説しています。(平成18年3月) - つなぐ、切れ目ない支援「支援シート(個別支援計画)」の活用
(引用)
本県では、平成28年度から令和元年度において、文部科学省の「切れ目ない支援体制整備充実事業」を受け、支援を必要とする子どもへの就学前から学齢期、社会参加までの切れ目ない子どもの学びと成長をつなぐために「支援シート」を活用し、関係機関と連携した円滑な情報の共有、引継ぎをすることを目的としたリーフレットを作成しました。(令和2年9月)
就学・教育相談について
- 特別支援学校のセンター的機能についてのリーフレット
神奈川県立特別支援学校は地域の特別支援教育のセンターとしての役割を担っています。
地域生活に関すること、障がい・発達に関すること、学習に関すること、身辺自立・身のまわりのこと、行動への対応に関すること、研修の協力に関すること、個別教育計画に関することなどが相談できます。 - 神奈川県立特別支援学校の一覧
各特別支援学校のホームページが掲載されています。 - 自立支援教諭(専門職)リーフレット
・幼児、小、中学生向け(カラー版)
・高校生向け(カラー版)
(引用)
本県では、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)、臨床心理士を「自立活動教諭(専門職)」として、県立特別支援学校に配置しています。県立特別支援学校のセンター的機能における支援資源として活用していただくために、各専門職の役割と、県内各ブロック配置図をリーフレットにしました。
神奈川県立総合教育センターより
センター作成
取り組みの詳細・啓発の資料
- 令和3年3月 支援を必要とする児童・生徒の教育のために 教育相談コーディネーターとチームづくり
- 令和2年3月 支援を必要とする児童・生徒の教育のために
- 平成29年3月 支援を必要とする児童・生徒の教育のために
- 支援教育リーフレット Vol.3‐1教育のユニバーサルデザインの視点を広げる
- 支援教育リーフレット Vol.3‐2 一人ひとりのニーズに応える視点を広げる
- 支援教育リーフレット Vol.2 発達障害の理解を深める
- 支援教育リーフレット Vol.1 特別支援教育の対象となる障害種について知る
就学・教育相談について
発達障がい者支援センター かながわA(エース)より
センター作成
取り組みの詳細・啓発の資料
- 発達障害のある人と支援者のために
発達障害支援の機関リストの掲載もあります。
文部科学省関連のまとめ
文部科学省から出されている資料や通知などのリンクのストックです。直接リンクのものと、HP内で記事化しているものとあります。直接リンクのものは、今後記事化してい…
読み書きに課題を感じたら~誰にどのように相談をすればよいのか
宿題を嫌がる、時間がかかる、連絡帳を書いてこれていない。 読み書きの躓きに気づくきっかけは様々かと思いますが、それに気づいて支援につながるまでは想像以上に…
「学校現場におけるアセスメントと読み書き支援体制の整備」近藤武夫先生(東京大学先端科学技術研究セ…
文部科学省の事業、令和5年度【音声教材普及推進会議】の中で、東京大学先端科学技術研究センター近藤武夫先生によって行われた講演の動画です。会議の中では、文部科学…
読むこと・書くことが苦手な子どもの指導と支援チャート「そうか!」チャート
読むこと・書くことの困難は特性であって、子どもの理解や能力とは異なります。このサイトは、そういった子どもを指導する先生方のために、アプローチ法と指導について…