筆記用具– category –
- 
	
		  全円分度器 製図用 360度0~360度の計測ができる全円分度器です。真ん中に時計の針のように360度動かせるアームがついていて、測っている角度が簡単にわかります。中央に穴があいているので、穴に手を入れて分度器をずれないように内側からしっかり固定して使えます。 リンク
- 
	
		  くるんパス「にぎって」「くるんと」「まわすだけ!」不器用さん御用達のコンパスです。学校で使う前から家で使っておくと、スムーズに学習がスタートできます。 リンク
- 
	
		  はじめてのキーボード KEY PALETTO子どものパソコン学習用キーボードです。押し間違いしにくいキーボードの形になっていたり、印字デザインが実際に入力される文字と同じになっていたり等々、お子さんが初めてキーボードを学習する時にぴったりなキーボードになっています。カラフルな色が...
- 
	
		  デジタルペンシルiPadにはApple Pencilが最強ですが、性能よくてほどほどの値段ならこちらのロジクールのものもオススメです。 リンク 子供向けに作られた、三角軸や六角軸タイプのものも大人でも使いやすかったりもします。転がりにくい、色が見つけやすい、マグネットも...
- 
	
		  パイロット 消せるボールペン フリクションボールノック読み書きが大変な子供には、ペンの方が鉛筆より書きやすいことも多々あるようです。フリクションだと消せるし書きやすいので鉛筆よりフィットする人も多くいらっしゃいます。(M) リンク
- 
	
		  コクヨ 鉛筆シャープ 芯径1.3mmコクヨの鉛筆シャープシリーズはどれも優秀でおススメです! 特にこの一番安いタイプは分解できなくて、芯も直接入れるタイプという点がポイント。小さいお子さんでも芯の詰め替えが簡単で使いやすいです。 リンク
- 
	
		  ステッドラー シャープペンシル 1.3mm太軸・三角軸のシャープペンシルで持ちやすく、疲れにくい!シャープペンシルデビューにはオススメです。 リンク
- 
	
		  三菱鉛筆 グリッパーえんぴつ滑り止めがある鉛筆の中でも、滑りにくさはピカイチ! リンク
- 
	
		  サクラクレパス 小学生文具 かきかたえんぴつ三角三角軸で握る部分に滑り止めが付いていて、握る動作をサポート リンク
- 
	
		  くもん こどもえんぴつ三角軸、太軸はDCDさんや不器用さんにとてもオススメです。 リンク
1
				 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	