日時
2023年7月22日(土)10:00~16:30
場所
かがやきプラザ(千代田区)、ブログラム③はオンラインも含む
プログラム
①千代田区のタブレット端末活用講座
②学校でOneNote活用講座
③井上賞子先生講演会「多様な学びを探しに行こう!~学びにくさのある子どもたちへ~
千代田区の子供たちが学ぶ姿
11人が参加した千代田区のタブレット端末活用講座。
それぞれが持ってきた千代田区のGIGA端末を使用して実施しました。
板書を写真でまっすぐ撮る方法、ノートの作成や書き込みなど、基本から丁寧に始まり、最後の方では各自で応用していく姿が見られました。
また、千代田区端末に入っている国語と算数のデジタル教科書の活用紹介や、スタサプやキュビナなど、端末に入っているアプリやソフトの紹介も行いました。
すばらしい千代田区端末を使いこなさないともったいない!ということが伝わったと思います。
まさに、ICTの活用で学びが広がることが実感できる時間となりました!
大盛況!みんなで使い倒したOneNote!
地域を限定せず広く参加を募集した、#学校でOneNote 活用講座。
なんと50名も参加していただき、会場は大賑わい!
自分のタブレットを持ち込まれる方や、会場の貸し出しのタブレットで初めてOneNoteを使う方など様々。
意外と簡単!こんな便利な機能があるなんて!とこれからの活用につながりそうな声をたくさんいただきました。
井上賞子先生のお話に聞き入る
会場では61名、オンラインでは100名、合計161名が参加した、井上賞子先生の講演会。
用意していただいたスライドは100枚以上?!でしたが、
聞いているうちにスライドが100枚なんて忘れちゃうくらい聴き入るみなさん。
みなさん、頷きながら、ときには目頭が熱くなる場面も。
改めて、学び方一つで子どもはいくらでも輝けることを知る時間になりました。
展示コーナーも盛りだくさん!
数十冊の関連書籍や、ICTをさせるツール、アナログツールの文房具などがたくさん展示されました。
読みたかったあの本、使ってみたかったあの文具やグッズが勢ぞろい。
みなさん、手に取りながら情報交換されていました。
実地のイベントならではの展示コーナーでした。