MENU

Amazon エコーショー

エコーショーは漢字の勉強、予定のリマインド、オーディブルの活用など。LDっ子にはおすすめの機能がたくさん!
Amazonのセール(夏や冬)のタイミングで毎回安くなる(2000円から4000円)ため、その時を狙って試してみてはいかがでしょうか。(Wi-Fiの接続が必要です)

【New】Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代 – スマートディスプレイ with Alexa、2メガピクセルカメラ付き、グレーシャーホワイト



我が家の使い方をご紹介します!

漢字の書き方の確認に

漢字の書き方はこんな感じで聞くと書き順も見せてくれて便利です。
田町読み(詳細読み)と言って、漢字の説明を1文字ずつしてくれるのもいい感じ。

オーディブルで本を聞く

我が家では子供自身が一番よく使っている機能です。
オーディブルの契約をしているので、毎日少しずつ聞きながら折り紙やルービックキューブをして楽しんでいます。
ハリーポッターやモモなど長編もききますし、落語も聞いたりとジャンルも様々です。

↓オーディブルはこちらから契約できます。聞き放題のサブスクです。

音楽を聴く

プライム会員であれば、アマゾンミュージックも利用できます。
子ども達はAmazonミュージックかスポティファイをつかってエコーショーに呼びかけて聞いています。
歌詞が画面に出てくるので、カラオケの練習もしやすいですね。
お友達の子は、歌詞をみて文字を覚えていた子もいました。

↓こちらは、広告なしで聞けるようにる有料契約のAmazonミュージックunlimitedのリンクです。

リマインダー機能

やることをあらかじめ登録しておくと、リマインドしてくれて、とても便利です。
ルーティンを登録しておけば、保護者が声かけをせずに物事がスムーズにすすむこともあります!
習い事への出発時間の案内も便利です。

カレンダーとの連動

我が家の場合は、Googleカレンダーを家族それぞれが活用しているので、それをエコーショーとリンクさせています。(いろんなカレンダーアプリと連動できます。)
カレンダーに登録したものをリマインドとして設定することもできます。
また、「今日の予定は?」と聞くと教えてくれるので、一日の予定の管理や確認にも便利に利用しています。

タイマーアラーム

一番簡単な使い方ですが、タイマーとアラーム機能は毎日使う必須の機能です。
料理の時も、ゲームをするときも、勉強をするときも
「アレクサ‼10分タイマースタート」というだけでスタートしてくれます。
同時にいくつもタイマー設定ができるので、時間差で異なる種類のインスタントラーメンを家族に作るときにも便利です!
タイマーの終わりに近づくと、カウントダウンが出てきて分かりやすい表示になります。
アラームの設定も簡単なので、子どもでも翌日の予定によって自分で呼びかけてアラームを設定して寝てくれます。

アレクサを活用するには、アレクサに様々なスキルをダウンロードをして使うのもおすすめです。
アレクサスキルはこちらから

ニュースを聞く

ニュースを聞くのも便利です。
NHKのニュースを音声でも、画像ありでも「ニュースをみせて」というだけで出してくれます。
子供向けでは、朝日小学生新聞も短くて分かりやすくてよく使っていました(2024年1月現在無くなったかもしれません?)。
代わりにこちらを置いておきます。
朝日新聞アルキキ

子ども向けアプリのいろいろ

子供向けアプリもたくさんあります。楽しく学びにつながるものも豊富にあります。

「アレクサ、あいうえおクイズ、開いて

「アレクサ、歯磨き君をスタート」

「アレクサ、絵本タイム開いて!」

「アレクサ、おかたづけの音楽 をスタートして」

「アレクサ、昆虫クイズ、スタート」


大人向けで便利なもの

片づけた場所を登録して見つけるスキル
「アレクサ、秘密の箱を開いて」
「アレクサ、秘密の箱でホチキスを登録して」
「アレクサ、秘密の箱でホチキスはどこ?」

トレーニング方法を画像で説明。リマインドをしてくれて運動の習慣を身に着けられます。

「アレクサ、夜の体操を開いて」

睡眠誘導スキルも豊富にあります。合うものを探してみるのもいいでしょう。

アレクサ、睡眠の音をスタートして

ほかにも、買い物リストの作成や、外出中にスマホからの呼びかけ、テレビ電話、エコーショー同士の通話なども便利です。
お留守番中の家の様子を家の人が操作をしなくても見ることができる機能もあります。
離れて住む高齢の家族とのやりとりにも便利ですよね。

他にも色々便利な使い方がありますが、とりあえず、今日はここまで。(M)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次